キングダム麃公(ひょうこう)将軍の最後(死)は何巻でどんなシーンだったのかや、麃公(ひょうこう)の名言や盾を託した意味について気になる方も多いようです。
そこで本記事は以下の様な事について詳しく解説していきます。
- キングダム麃公(ひょうこう)将軍の最後(死)は何巻でどんなシーン?
- キングダム麃公(ひょうこう)将軍の名言や盾を託した意味は何?
- キングダム麃公(ひょうこう)将軍の実写俳優やアニメ声優は誰?
2022年はキングダムアニメ4期や夏には二作目の映画が始まりますので、麃公(ひょうこう)のアニメ声優や実写俳優についても解説していきますので最後まで読んでくださいね。
目次
キングダム麃公(ひょうこう)将軍の最後はどんなシーン?
おはようございます☔
レギュラー揃っております✨
冷やし中華、8月の半ばなのにもぅ季節外れ感がありますが販売中です✨昨夜アニメ「キングダム」でついに…麃公(ひょうこう)将軍がお亡くなりになりました😖お疲れ様でした😖 pic.twitter.com/VpEUh5PuM1
— (公式)燵家製麺 (@gEWqWa1IgjRG2FR) August 16, 2021
秦国を滅ぼそうと結成された合従軍に函谷関が攻められる中、函谷関の裏を李牧率いる別働隊が秘密裏に侵攻していました。
その動きを察したのが麃公将軍でした。
飛信隊と共に李牧軍を倒そうと戦っている中、李牧の策略『流動』で麃公や信や部下たちは分断されてしまいます。
しかし本能型の将軍麃公は李牧の流動を見破り敵陣本陣に一人でたどり着きます。
そこに現れたのが過去に王騎(おうき)を殺した龐煖(ほうけん)だったのです。
龐煖は王騎(おうき)がやられるほど強い人物ですから次第に戦局は傾いていきました。
信がもう少しで麃公にたどり着けるところまで来た際に、麃公将軍は信に向かって「前進じゃ!」と指示を出しました。
麃公将軍は死を覚悟したのかもしれませんね。
地面に落としてあった自らの盾を拾い上げ信に投げつけ『ここは貴様の火を燃やし尽くす場所に非ず』と伝えました。
最後は龐煖の左肘の骨を折るも『童(わっぱ)信 火を絶やすでないぞ』と言葉を残し殺されてしまいました。
流動とは?
渦潮(うずしお)の様な流れを騎馬兵で作り、敵を外へ遠ざける戦術
キングダム麃公(ひょうこう)将軍の最後(死)は何巻?
麃公(ひょうこう)将軍の最後が描かれているのは、単行本30巻325話『前進』です!
信の初陣は麃公将軍が大将を努めた戦で、信にとって重要な戦局では度々登場した人物でしたので王騎将軍の死と同様に衝撃的なシーンでしたね。
麃公将軍の想いを次世代に託す死に様が印象的です。
キングダム麃公(ひょうこう)将軍が盾を信に託した理由はなぜ?
麃公(ひょうこう)将軍が盾を信に託した理由は2つ考えられます。
咸陽を守れという意思を示した
この函谷関防衛戦は元々、王都感陽を守る為の戦です。
目の前で将軍が殺されるとなれば信は敵陣に突撃するでしょう。
それを阻止する為に盾を信に投げメッセージを送ったのかもしれませんね。
「盾=守り」を連想しますしね!
信に大将軍になる素質があると認めた
なぜ信が王騎から矛を託されたのか、その理由を理解したのではないかと考えられています。
自分のような本能型の大将軍に信がいずれなり、中華全土を駆け回ってほしいと願いを込め、麃公将軍は信に盾を託したのではないでしょうか。
2つ理由を考察しましたが私的にはおそらく後者の理由で盾を受け継いだと思ってます。
王騎将軍の矛と麃公将軍の盾を受け継いだ今後の展開が楽しみですね!
キングダム龐煖(ほうけん)の最後は何巻でどんなシーン?
龐煖(ほうけん)の最後は単行本58巻627話『道の行方』です!
信が受け継いだ麃公将軍の盾を使う時は、龐煖を倒す時ではないかと、ネットで盛り上がっていましたが残念ながら盾は使いませんでした。
趙国での鄴攻めの戦で龐煖は最後を迎えます。
信と龐煖の戦いは57巻から引き続き行われ死闘の末に信が王騎の矛で龐煖を両断し決着を迎えます。
信は勝利したもののボロボロで意識は無く、死にかけた事は言うまでもありません。
長らく共に戦ってきた飛信隊の歩兵、去亥(きょがい)が龐煖に斬られ戦死します。
キングダム麃公(ひょうこう)将軍の名言は何?
麃公(ひょうこう)将軍の名言はたくさんありますが今回は私が好きな名言を3つ紹介したいと思います。
麃公(ひょうこう)将軍の名言①
突撃じゃあ
キングダム25巻271話『開戦の口火』より引用
合従軍戦の開戦時にメンツを重んじる楚国の大将汗明が長々と熱い言葉を語っている最中に発した言葉です。
もちろんこの言葉と同時に合従軍戦は開戦。
汗明は噛ませ犬状態で激怒していましたね。
麃公(ひょうこう)将軍の名言②
飲むぞ小童。
夜は勝利の美酒に酔いしれる。それが戦人の醍醐味じゃ。飲めい小童。
今日の勲功者は貴様じゃ
キングダム27巻289話『化けてみせろ』より引用
麃公将軍が信を認めたシーンです。
戦が終われば身分関係なく無礼講で酒を飲む姿が麃公将軍の魅力です。
信も似た様な性格ですので麃公将軍に惹かれたんだと思います。
麃公(ひょうこう)将軍の名言③
火を絶やすでないぞ
キングダム30巻325話『前進』より引用
麃公将軍の生前最後の言葉です。
この世に未練などないと言わんばかりの最後の表情が印象的で、信に向けた言葉です。
キングダム麃公(ひょうこう)将軍は史実に実在した?
麃公(ひょうこう)将軍は史実に実在した人物です!
麃公は、中国戦国時代末期の秦の将軍です。
史記に記されている詳細は以下
- 紀元前246年、秦王政が即位すると、将軍に任じられる。
- 紀元前245年、魏の巻を攻め、首を斬ること3万であった。
麃公がどうやって亡くなったのかは記されていない為わかりかねますね。
人気キャラ王騎(おうき)は史実に実在した王齕(おうこつ)がモデルなんですが 麃公と王騎はキングダム作中と同様に同じ時代を生きていたと史記に記されています。
史実に実在した他のキャラクターの詳細を知りたい人はこちらを参照下さい。

【史記(しき)とは?】
中国前漢の武帝の時代に、司馬遷によって編纂された中国の歴史書です。
キングダム麃公(ひょうこう)将軍の実写俳優は誰?
⠀
◤ 信の初陣の総大将 ◥
麃公<ひょうこう>役
#豊川悦司 さんに決定⚔️━ さらに、新キャスト解禁 ━
呉慶<ごけい> #小澤征悦 さん
宮元<きゅうげん>#高橋努 さん
縛虎申<ばくこしん>#渋川清彦 さん映画『#キングダム2 遥かなる大地へ』#2022年夏公開#夢の続きが始まる pic.twitter.com/1ro7inMSfd
— 映画『キングダム2 遥かなる大地へ』公式アカウント (@kingdomthemovie) March 8, 2022
麃公(ひょうこう)将軍を演じる実写俳優は豊川悦司さんです!
2022年夏公開予定のキングダム2 『遥かなる大地へ』で初披露されますので非常に楽しみですね!
演じるにあたって豊川さんがコメントを発表しています。
キングダムが、強者役者をキャスティングしまくってるという噂が走った。
なんかドキドキした。
俺に声がかかるのか、かからないのか。
強がりしててもなんか気になる。
で、この大役をいただきました。
就職試験に受かった気分。
トヨエツじゃねー!という声もあるでしょうが、佐藤監督のもと、キングダムの世界にどっぷりと浸ってきた。
大感謝。大満足。 想像以上に1を超えた2が、あなたの目の前に繰り広げられるでしょう。 キングダム、恐るべし!
アニメ!アニメ!より引用
監督の佐藤信介さんも麃公将軍役の豊川さんとのエピソードを語っています。
麃公という本能で動く将軍を、豊川悦司さんに演じていただくに際し、まずはビジュアルづくりを一緒になって、細かく作り込んでいきました。
髪、髭、眉毛、鎧。
全てを本当に細かく。ビジュアル作りが、キャラクター作りの始まりでした。
撮影では、本能に任せて全軍を指揮しつつも、どこかユーモラスなキャラクターが、一挙手一投足のうちに浮かび上がって来て、本作の大黒柱となるキャラクターの創造に、ひたすら興奮しました。
アニメ!アニメ!より引用
豊川悦司のプロフィール
本名 | 豊川悦司(とよかわ えつし) |
---|---|
生年月日 | 1962年3月18日 |
年齢 | 60歳 |
出身地 | 大阪府八尾市 |
身長 | 186 cm |
血液型 | O型 |
俳優以外に、脚本や監督などの活動も行なっているが、バラエティ番組には滅多に登場しないようです。
公私混同を非常に嫌がる為マスコミからの取材も断り、ミステリアスなイメージを堅守しています。
豊川悦司の人気出演作品
- Love Letter
- 一枚のハガキ
- 20世紀少年<第1章>終わりの始まり
- NO WAY BACK逃走遊戯
- 北の零年
- 必死剣鳥刺し
- フラガール
- のみとり侍
キングダム麃公(ひょうこう)将軍のアニメ声優は誰?
おはようございます☔
レギュラー揃っております✨
冷やし中華、8月の半ばなのにもぅ季節外れ感がありますが販売中です✨昨夜アニメ「キングダム」でついに…麃公(ひょうこう)将軍がお亡くなりになりました😖お疲れ様でした😖 pic.twitter.com/VpEUh5PuM1
— (公式)燵家製麺 (@gEWqWa1IgjRG2FR) August 16, 2021
麃公(ひょうこう)将軍を担当しているアニメ声優は斎藤志郎さんです!
2022年4月からキングダムアニメ4期が始まりましたね!
麃公将軍の登場があるのか非常に楽しみですね!
斎藤志郎のプロフィール
本名 | 嶋 志郎(しま しろう) |
---|---|
生年月日 | 1956年8月31日 |
年齢 | 65歳 |
出身地 | 山形県酒田市 |
所属 | 文学座 |
役者になる前に6年半の間都内の土木課で地方公務員として働いていたそうです!
斎藤志郎の代表作品
- ハリー・ポッター シリーズ(ルビウス・ハグリッド)
- メガロボクス(南部贋作)
- アンゴルモア 元寇合戦記(張明福)
- キングダム(麃公)
まとめ
今回は麃公将軍の最後(死)は何巻でどんなシーンや、麃公将軍の名言や盾を託した意味について、私の考えも交えながらお伝えしてきました!
✅キングダム麃公(ひょうこう)将軍の最後(死)は何巻でどんなシーン?
→龐煖との戦い(単行本30巻325話『前進』)
✅キングダム麃公(ひょうこう)将軍の名言は何?
→『火を絶やすでないぞ』など
✅キングダム麃公(ひょうこう)将軍が盾を託した意味は何?
→信に大将軍になる素質があると認めたから
✅キングダム麃公(ひょうこう)将軍を演じた実写俳優は誰?
→豊川悦司
✅キングダム麃公(ひょうこう)将軍を担当したアニメ声優は誰?
→斎藤志郎
いかがだったでしょうか?
麃公将軍の盾がどんな場面で登場するのか楽しみですね!
キングダム作者原泰久先生の年収などが気になる方はこちらの記事を参考にして下さい↓

キングダムの人気関連記事は以下↓


マニアックなキャラクターについても解説していますので良かったら見てみて下さい↓



最後まで読んで頂きありがとうございました!