ゴルフボールの満足度が高いメーカーや、最強ボールは何なのかが気になる方も多いようです。
人によって合う合わないもあるので「曲がらない」や「飛距離」などのカテゴリー別をランキングにしました!
そこで本記事は以下の様な事について詳しく解説していきます。
- 2023年ゴルフボールランキング【最強編】
- 2023年ゴルフボールランキング【曲がらない編】
- 2023年ゴルフボールランキング【飛距離編】
- 2023年ゴルフボールランキング【女性編】
- 2023年初心者におすすめのゴルフボールランキング
ゴルフボールはたくさん種類がありますが、自分にあった満足度の高いボールを選択して欲しいので、初心者や女性にもおすすめな内容になっていますので最後まで読んでくださいね。
目次
2023年ゴルフボールランキング【最強編】

ゴルフボールは大きく分けると「ディスタンス系」「スピン系」「第3系」の3タイプに分類されます。
それぞれの特徴については各ランキングで後述していきますね!
最強編で紹介するのは「スピン系」のボールになります。
プロゴルファーもこれから紹介するボールを主に使用しています!
【スピン系ボールはこんな人におすすめ】
- コントロールショットやアプローチショットが得意な人
- プロゴルファーと同じボールを使用してみたい
- 値段関係なく高性能なボールを選択したい
【スピン系ボールの特徴】
表面が柔らかく内部が硬いスピン系ボールは、フェースとの接触面積が大きいのでスピンがかかりやすいのが特徴です。
それではランキング形式で解説していきますね!
2023年ゴルフボールランキング【最強編】5位
最強ボールランキング5位はTAYLOR MADE(テーラーメイド)の『TP5』です!
『TP5』は、世界のトップゴルファーがこぞって使用するツアーボールです!
5層構造から生み出される初速と飛距離、そしてスピン量はどのクラブでもその性能を最大限に発揮させてくれます。
上級者におすすめのゴルフボールで、今以上にゴルフの奥深さを教えてくれる存在となります。
2023年ゴルフボールランキング【最強編】4位
最強ボールランキング4位はCallaway(キャロウェイ)の『CHROME SOFT X』です!
ヘッドスピードが速い方におすすめです。
サイズアップされたコアと新設計のハイスピード・デュアルマントルがスムーズに連携し、高初速をもたらします。
高い反発力を持つウレタンカバーは、極限までその薄さを追求され、すべてを飛ばすことに費やしたゴルフボールです。
2023年ゴルフボールランキング【最強編】3位
最強ボールランキング3位はSRIXON(スリクソン)の『Z-STAR XV』です!
高反発ファストレイヤー大径2層コアという構造により、ボールのスピードアップを実現し飛距離に伸びを感じるゴルフボールです。
また新開発のコーティング技術を採用し、フェース状での滑りを抑え、切れのあるスピンでアプローチに冴えが出てきます。
松山英樹プロが使用しているボールになります!
2023年ゴルフボールランキング【最強編】2位
最強ボールランキング2位はBRIDGESTONE(ブリヂストン)の『TOUR B X』です!
飛距離が欲しいときには高初速・低スピンで、コントロール重視の場合は低初速・高スピンと場面に応じた特性を見せてくれます。
さらなる飛躍を目指す上級者におすすめです。
ちなみにタイガーウッズは『TOUR B XS』を使用しています。
- 「TOUR B X」
若干飛距離が重視されている - 「TOUR B XS」
スピンコントロール性をさらに重視している
2023年ゴルフボールランキング【最強編】1位
最強ボールランキング1位はタイトリストの『PRO V1』です!
プロの世界ツアーでも使用率が最も高い本格派です!
ロングショットではスピン量を抑える設計で、風が強い条件下でも飛距離を期待できるでしょう。
キャストウレタン・エラストマー・カバーを採用し、打感をよりソフトにしています。
競技レベルのゴルファーやプロの使用感を体験してみたい方は是非検討してみて下さい。
- 「PRO V1」
打感がよりソフトで、ロングゲームでのスピンがやや多い - 「PRO V1x」
硬めの打感でロングゲームでのスピン量が少なく高弾道
2023年ゴルフボールランキング【曲がらない編】

曲がらない編で紹介するのは「ディスタンス系」のボールになります。
スピンがかかりにくいのがディスタンス系のポイントです!
スライスしやすい人も、ディスタンス系を使用すれば余計なスピンがかからずにまっすぐ飛ばしやすくなるでしょう。
【曲がらないボールはこんな人におすすめ】
- スライスやフックなどボールが曲がる人
- スコア100切りを目指しているゴルファー
【曲がらないボールの特徴】
スピン系ボールと比較してスピン回転量が少ないのが特徴です。
スピン量が少ない為、曲がり幅を抑える事ができます。
それではおすすめボールを見ていきましょう!
2023年ゴルフボールランキング【曲がらない編】3位
曲がらないボールランキング3位はBRIDGESTONE(ブリヂストン)の『スーパーストレート』です!
余分なスピンがかからず直進安定性が抜群のディスタンス系ボールです!
ドライバーショットでは初速が早く、サイドスピンが少なく曲がりにくいので思い切ってコース攻略をしていくことが可能。
ディスタンス系ながら、短い距離でもそこそこバックスピンが入るのでグリーン周りでのショートゲームも難なくこなせます。
2023年ゴルフボールランキング【曲がらない編】2位
曲がらないボールランキング2位はSRIXON(スリクソン)の『X2』です!
ボールの中心部であるコアを柔らかくすることで、飛距離性能を高めつつもフィーリング面でも満足できるディスタンス系ボールです!
コアが柔らかいながらも中間層に適度な硬さを出しているので、余分なスピンもかからず強弾道で曲がりにくい低スピンボールが打てます。
2023年ゴルフボールランキング【曲がらない編】1位
曲がらないボールランキング1位はTAYLOR MADE(テーラーメイド)の『DISTANCE+SOFT』です!
飛距離追求型の2ピースボールで、高初速・低スピン・高弾道・ソフトな打感を実現。
期待通りの性能を発揮してくれてコストパフォーマンスも高いので練習ラウンドで使うのもおすすめです。
同型タイプのカラーモデルもあるので、秋冬でのコース巡りなど落ち葉や霜でロストしてしまう可能性がある場合にはそちらを使うのも良いでしょう。
2023年ゴルフボールランキング【飛距離編】

飛距離編で紹介するのは、曲がらない編同様の「ディスタンス系」のボールになります。
スピンがかかりにくいのがディスタンス系のポイントです!
飛距離が伸びにくいという人には、ディンプル数が多いボールがおすすめ。
ディンプルとは
ボール表面の窪みのことで、窪みの数が多いほど滞空時間が長いため、飛距離を出しやすくなります。
【飛距離を出せるボールはこんな人におすすめ】
- ボールが飛ばない人
- スコア100切りを目指しているゴルファー
【飛距離を出せるボールの特徴】
飛距離を伸ばせるディスタンス系のボールは、スピン量が少ない為、曲がり幅を抑えつつ飛距離を伸ばせる構造になっています。
曲がらない編と同じディスタンス系ですがその中でも飛距離に特化したボールを紹介したいとおもいます。
2023年ゴルフボールランキング【飛距離編】3位
飛距離ボールランキング3位はBRIDGESTONE(ブリヂストン)の『EXTRA SOFT』です!
全番手でのソフトな打感と大きな飛びを追求したソフト 2 ピース構造です。
高反発コアと、シームレス 330 ディンプルにより、優れた直進性と大きな飛びを追求しています。
従来品よりも更にソフトな打感に加え、コストパフォーマンスを重視するゴルファーにおすすめの ボールです。
2023年ゴルフボールランキング【飛距離編】2位
飛距離ボールランキング2位はタイトリストの『TRUFEEL』です!
進化したトゥルーフレックスカバーが、タイトリスト ゴルフボールの中で最もソフトな打感を実現します。
打感を最も重視しながら、品質と性能にも妥協を許さないプレーヤーにおすすめです。
すべては飛距離のために、より大型化、そして高速化したトゥルータッチコアと高性能エアロダイナミクスが連動し、さらなる飛距離を生み出します。
2023年ゴルフボールランキング【飛距離編】1位
飛距離ボールランキング1位はBRIDGESTONE(ブリヂストン)の『JGR』です!
インパクトでボールがしっかり潰れて、しっかり弾く。
高初速×低スピンの両立で大きな飛びを実現し、スピンがかかりすぎず飛距離が出やすいディスタンス系のボールです!
高弾道で打ち心地の良い、適度な硬さも魅力のTOUR Bの飛距離追及設計モデルで、プレースタイルごとに最適なチョイスをすることにより、さらにスコアアップが期待できます。
2023年ゴルフボールランキング【女性編】

女性におすすめなボールタイプは「ディスタンス系」のボールになります。
これから紹介するディスタンス系のボールは女性用に設計されたボールですので男性が使用しているボールより使いやすいものになります!
【女性用ボールはこんな人におすすめ】
- ヘッドスピードや力がなくボールが飛ばない人
- ゴルフ初心者
【女性用ボールの特徴】
- 力がない女性でも飛ばせるような設計になっていて通常のディスタンス系よりさらにソフトな打感です。
- ピンクなど、女性が楽しめるカラーボールが多数あります。
2023年ゴルフボールランキング【女性編】3位
女性用ボールランキング3位はWILSONの『BEAR4』です!
女性専用に設計されたボールで高反発、ソフトな打感を感じる事ができます!
ネットケースに入れられた状態で販売されていて、ネットケースはボールケースとして使用する事ができますので便利です。
2023年ゴルフボールランキング【女性編】2位
女性用ボールランキング2位はBRIDGESTONE(ブリヂストン)の『レディ プリセプト ピンク』です!
打感はソフトで、手にも衝撃がなくクラブをスムーズに振りぬけます。
低スピンで高弾道が特徴ですので、女性の方でも楽々と飛距離を伸ばせます。
非力な方や女性ゴルファーにおすすめで、ピンクという色合いもグリーン上で映えます。
2023年ゴルフボールランキング【女性編】1位
女性用ボールランキング1位はSRIXON(スリクソン)の『SOFT FEEL LADY』です!
方向性を合わせやすいサイドマーク入りでゴルフをサポートします。
球が上がりにくく悩んでいる方や、もっと遠くに飛ばしたい、ゴルフボールを、ファッションアイテムの1つとしてコーディネイトしたい方におすすめのボールです。
2023年初心者におすすめのゴルフボールランキング

初心者編で紹介するのは、「第3系」のボールになります。
「第3系」は、まさにディスタンス系とスピン系のいいとこ取りのボールです。
飛距離を伸ばしながらも、狙った位置へしっかりと狙うことが可能に。
初心者でも扱いやすいので、早く上達したいという人にもぴったりなボールです。
【初心者ボールはこんな人におすすめ】
- ゴルフ初心者
- ある程度いいボールは使いたいけどコストが気になる方
【初心者ボールの特徴】
様々な面で汎用性が高いボールでコスパも良好です。
2023年初心者におすすめのゴルフボールランキング3位
初心者ボールランキング3位はSRIXON(スリクソン)の『DISTANCE』です!
ダンロップのスリクソンから発売されているSRIXON DISTANCE。
名前からもわかるようにディスタンス系ボールです。
公式おすすめのヘッドスピードが35m/s~と、ヘッドスピードの速くない方でも飛ばせるように作られています。
2023年初心者におすすめのゴルフボールランキング2位
初心者ボールランキング2位はキャロウェイの『WARBIRD』です!
しっかりとした打感を味わえて飛距離性能も期待できる、高初速コアを採用しています。
アプローチやコントロールショット時は高いスピン性能を発揮。
高い機能性とリーズナブルな価格を両立しているので、ビギナーにも手に取りやすいですね。
コストパフォーマンスを追求する人におすすめです。
2023年初心者におすすめのゴルフボールランキング1位
初心者ボールランキング1位は本間ゴルフの『NEW D-1』です!
コアに高反発のソフトラバーを採用し、ソフトな打感と飛距離性能を両立させています。
耐久性に優れたソフトアイオノマーカバーにより長持ちしやすいのも魅力です。
1ダースはイエロー・オレンジ・グリーン・ピンクのマルチカラーセットで、ラフやOB、池ポチャでも見つけやすいでしょう。
初心者の方で迷ったり、考えたくない人はこのボールを買っておけば間違いありません!
まとめ
今回は満足度が高いおすすめゴルフボールについて、私の考えも交えながらお伝えしてきました!
✅2023年ゴルフボールランキング【最強編】
- 5位 TAYLOR MADE『TP5』
- 4位 キャロウェイ『CHROME SOFT X』
- 3位 SRIXON『Z-STAR XV』
- 2位 ブリヂストン『TOUR B X』
- 1位 タイトリスト『PRO V1』
✅2023年ゴルフボールランキング【曲がらない編】
- 3位 ブリヂストン『スーパーストレート』
- 2位 SRIXON『X2』
- 1位 TAYLOR MADE『DISTANCE+SOFT』
✅2023年ゴルフボールランキング【飛距離編】
- 3位 ブリヂストン『EXTRA SOFT』
- 2位 タイトリスト『TRUFEEL』
- 1位 ブリヂストン『JGR』
✅2023年ゴルフボールランキング【女性編】
- 3位 WILSON『BEAR4』
- 2位 ブリヂストン『レディ プリセプト ピンク』
- 1位 SRIXON『SOFT FEEL LADY』
✅2023年初心者におすすめのゴルフボールランキング
- 3位 SRIXON『DISTANCE』
- 2位 キャロウェイ『WARBIRD』
- 1位 本間ゴルフ『NEW D-1』
いかがだったでしょうか?
各メーカーから様々なボールが販売されているので迷いますよね!
また、そこそこお値段もするので失敗したくないですしね。
ゴルフボールを安く買いたい方はこちらの記事を参考にして下さい↓

自分に合ったボールを選択しましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました!