今回はキングダムに登場するランカイに殺されたキャラについてお話していこうと思います!
登場わずか1ページでしたがあまりに衝撃的なシーンだった為記憶に残っている人は多いと思います。
そこで本記事は以下の様な事について詳しく解説していきます。
- キングダムでランカイに殺された人は誰?
- キングダムでランカイに殺された人を演じた実写俳優は誰?
- キングダムでランカイの再登場シーンは何巻?
ランカイに殺された人物やランカイについて詳しく解説していきますので最後まで読んでくださいね。
目次
キングダムでランカイに殺された人は誰?
キングダム実写で、うわ……むちゃくちゃ似てるわ……って感心したの圧倒的敦だから今晩の金ローでは是非注目して見て欲しい pic.twitter.com/6B5Zd4thSH
— 鰹 (@n___ka2O) May 29, 2020
冒頭でもお話した通り描写は1ページのみですが殺され方が衝撃的すぎて誰もが覚えているシーンですよね!
そのシーンが1巻だったというのも記憶に残っている理由かもしれませんね。
あの一瞬で殺されてしまったキャラは誰で理由はなぜだったのか解説していきます。
ランカイに殺されたキャラ紹介
ランカイに殺された人は敦(とん)です!
敦は工人の家の出で貧しく、口減らしの為親に捨てられました。
しかし敦は剣と筆の才覚があった為、王族に仕えるまでに成長し今では屋敷を持って自分を捨てた親に仕送りする様な人物です。
まさに努力で底辺から這い上がった男ですね!
口減らしとは?
経済上の理由から(養うべき)人数をへらすこと。
ランカイに殺された理由は?
ランカイは王弟成蟜(せいきょう)の奴隷の様な扱いで命令は絶対聞きます。
王弟成蟜は商人の呂や舞妓の母を持つ政など代々の王族の血筋以外が王宮にいる事を嫌っていました。
敦も工人から這い上がった男で王族の血筋ではない為殺されてしまいました。
身勝手にも程が有る行為ですよね。
個人的には殺されるシーンが一瞬だったので最初何が起こったのか分からなかった記憶があります。
キングダムでランカイに殺された役を演じた実写俳優は誰?
キングダムで、敦(トン)として生き、
あな番で、カカトンになった。#内山達生 #輪廻転生 pic.twitter.com/czRsPt5NO8— 内山達生bot (@uchiyamatatsuo) August 24, 2019
キングダムでランカイに殺された敦を演じた実写俳優は大内田悠平さんです!
名前 | 大内田悠平(おおうちだ ゆうへい) |
---|---|
出身地 | 東京都 |
生年月日 | 1992年8月2日 |
年齢 | 29歳(2022年3月時点) |
血液型 | A型 |
身長 | 168㎝ |
バク転・バク宙が特技の様で身体能力が高い事がわかります。
小学校から高校まで野球を経験していたスポーツマンです!
過去に出演した主な作品は以下
- 劇場版 私立バカレア高校
- るろうに剣心 京都大火編
- るろうに剣心 伝説の最期編
- アゲイン 28年目の甲子園
- 映画 ビリギャル
- 空人
- 波乗りオフィスへようこそ
- キングダム
- あなたの番です
キングダムでランカイ役を演じた実写俳優は誰?
CGだと思ったら役者さん(阿見201)😊 #キングダム #ランカイ pic.twitter.com/0XWlAsB5Hx
— sunsetcafe (@bardelmar001) June 5, 2020
キングダムでランカイ役を演じた実写俳優は阿見201さんです!
芸名 | 阿見201(あみにいまるいち) |
---|---|
本名 | 阿見靖士(あみやすし) |
生年月日 | 1979年7月22日 |
年齢 | 43歳 |
出身地 | 埼玉県 |
身長 | 201㎝ |
資格 | 教員免許、三国志検定3級 |
特技は大食いとサバイバルです。
身長201㎝ある大柄でランカイにはぴったりですね!
そして三国志検定3級を会得している事から普段から中華の歴史に興味がある事がわかりますね。
そして阿見201さんは元芸人です!
デコボコ団というコンビでデビューし、お笑い芸人として活動していましたが2015年1月より肩書きが俳優に変更になった異色の俳優さんです!
阿見201さんの主な出演映画作品は以下
- 螻蛄
- 重要参考人探偵
- おんな城主直虎
- いだてん〜東京オリムピック噺〜
- 彼岸島
- 劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間
- 走れ!T校バスケット部
- キングダム
ちなみにキングダムの映画では人気女優、長澤まさみさんも出演されています!
詳しくは後述しますがランカイはいずれ長澤まさみさん演じる楊端和軍に引き取られます。
キングダムでランカイが再登場したシーンはどこ?
ランカイは王弟反乱編(単行本1〜5巻)で信に致命傷を負わされるも死亡したシーンはなかったものの、その後登場するシーンがありませんでした。
しかし合従軍編(32巻)で再び登場する事になります!
ランカイは王弟反乱敗北後、楊端和がリーダーを務める山の民に引き取られ、秦国がピンチの時にバジオウらとともに駆けつけて戦いました。
描写は1ページでしたが信もランカイの姿を確認できたらしく「ランカイだよ」と呟いています。
過去に敵同士だったランカイが秦国のピンチに来てくれた事が嬉しかったのか微笑んでいる様な表情をしていました。
ランカイは相変わらず大暴れしていましたね!
今後も楊端和軍の仲間として共に闘うと思うので再再登場の可能性は高そうです!
キングダムのランカイは人間なの?
実写キングダム見ました ランカイがフロムゲーのボスキャラみたいになってたね pic.twitter.com/Iukf2FQty9
— あるくなっぷ (@nupnosenshi) June 8, 2020
ランカイとは?
ランカイは人間ではなく化猿の一種です。
珍種のサルの赤子として闇商人が売っていった「化猿」を成蟜があらゆる痛みを与えて飼いならし、成蟜の命令は絶対聞くようになった巨漢です。
要するに「化け物」ですね。
強さ、体の大きさ、皮膚の強さ、回復力を考えるとランカイは人間ではなく、闇商人が言うように珍種のサル、化猿と考えるのが妥当と言えます。
ランカイは実在したの?
史記を見てもランカイという名前や、ランカイのような化猿の確認はできませんでした。
よってランカイは実在しておらず、作者である原泰久さんが考案したオリジナルキャラクターであると考えられます。
成蟜が冷酷なキャラだと思わせるのに必要だったのかも知れませんね!
キングダムと史実の関係を詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にして下さい!

まとめ
今回はキングダムでランカイに殺されたキャラに関する事について、私の考えも交えながらお伝えしてきました!
✅キングダムでランカイに殺された人は誰?
→敦(とん)
✅キングダムでランカイに殺された人を演じた実写俳優は誰?
→大内田悠平さん
✅キングダムでランカイ役を演じた実写俳優は誰?
→阿見201さん
✅キングダムでランカイの再登場シーンは何巻?
→32巻
✅キングダムのランカイは人間なの?
→化猿
いかがだったでしょうか?
ランカイは成蟜に調教されていたから残虐なキャラに写っていましたが実は優しい性格なのかも知れませんね!
そんなランカイも楊端和の仲間として再度登場させる部分や最後は成蟜も『いい奴』にする辺りはさすが原泰久先生ですよね!
原先生の年収や周辺情報についてまとめた記事もありますので良かったらみて下さいね!

人気記事は以下↓



最後まで読んで頂きありがとうございました!